子育て中のママあるある
自分のお肌のお手入れをする暇がない!
子どもと一緒にお風呂に入ると、子どもの体を拭いてあげたり、保湿やパジャマやらしていると…自分のことは後回しになりがちです。

自分の肌が乾燥してしまってるー!
カピカピ―!
少し肌のことが気になったので、ショッピングモールの無料ハンドマッサージエステ体験で出会った店員さんのところへお試しのエステを受けに行きました。

30歳も過ぎたし
行きつけのエステサロン作って
少しでも若くいたいな♡
なんて思っていたのですが…。
結局契約はしないどころか、連絡先も消去しました。
何故ならば、無料体験のときと聞いていた話が違ったからです。
※今回は体験談で、何かを解決できる記事ではありません!

結論、美容家電が欲しい!
来店前に聞かされた話

エステには行ってみたいけど、不安や疑問も多いですよね…私もそうでした。
無料体験(ハンドマッサージ)が近くのショッピングモールでやっていたので色々と質問しました。
まずはお値段のこと…

初回だけ安くてそのあと高いなら通えないんです。

初回はお得なスペシャルコースをお安くするわ。
それ以降は、このお手軽コースだと安いのよ。
お手軽コース内容は減るけど十分よ!
そして通う回数のこと…

子どもが小さいし
そんなにしょっちゅうは通えないんです。

ママさんには季節の変わり目をオススメしてるの。
変わり目に私から連絡しているのよ。
年に4回でも効果はあるんだから!
売りつけられる化粧品のこと…

化粧品はこだわりがあるから
エステサロンのは買いたくなくて。

エステ後にはつけるけど
気に入ったら…でいいのよ。
化粧品を買ってもらうのが目的じゃなくて、
お客様に綺麗になってもらうのがエステよ!
店員さんのオススメしてくれた、お手軽コースなら季節の変わり目に受けるくらいなら良い価格でした。
でも初回はお手軽コースよりもスペシャルコースの方がお安くなるとのことで、そのコースを予約しました。
来店して施術後に聞かされた話

後日、エステを受けたあと、「次は季節の変わり目…」と思っていたら店員さんから驚きの言葉が。

スペシャルコース良かったでしょ?
これ6回契約にするとお値打ちなのよ。
ほら?お得じゃない?

(無料のときは、お手軽コースって言ってたのに!)
いや、6回も来れるか分からないです。
引っ越しを考えているので。
引っ越しの話はたまたま施術中にしていたのです。
勧誘の断り文句のつもりでもなく、話の流れで伝えていたことでした。

えっ?
それでも来年くらいでしょ?
毎月来ればいいんだから!

(季節の変わり目っていうのも違うじゃん!)
そんなに毎月夫には子どもをお願いできなくて。
決まり次第引っ越すつもりなので。

有給使って来るママも多いのよ〜!

(有給休暇なんて子どもの風邪でなくなるよ!)
(もうだめだ、この人言ってること違う!)
引っ越しのことがあるから、お手軽コースでお願いします!
ワーママとくに正社員だと話してしまうと、好きに使えるお金が多いと思われてより高いものを勧誘される、とあとで友人に教えてもらいました。
施術中はエステを体験することに専念して、余計なことは話さない方が良いです。

そう?
来月とかどう?

(やっぱり季節の変わり目も嘘だ)
○月でお願いします〜!
○日がいいかな。

分かったわ~!
そのときにこの化粧水の感想も教えてね!
そうそうこの乳液も良くてね…
でね…(続く)

(やっぱり化粧品もめっちゃ推してくる)
へー、そうなんですねー…
無料体験の時に聞いた、お手軽コースで季節の変わり目なら通う気満々でした。
しかし、店員さんの勧誘の凄さに圧倒され、もう通う気は無くなってしまいました。
数日後に「予約日を変更したいが、まだ分からないので分かり次第連絡する。」というLINEを送りました。
もちろん通う気を無くしたので、携帯会社をpovoに乗り換えたタイミングでLINEのアカウントを削除しました。
貶す発言が多くて契約する気ゼロに
もちろん、無料体験の時と聞いていた内容が違ったので通う気がなくなったのもありますが、施術中も気になる発言が多々ありました…。

○○○って化粧落とし流行ってるでしょ?
あれいまいちなのよね〜。
あんなのよりうちの化粧落としの方がいいわ!

インスタよく見る○○の化粧水、
あれ見た目がいいだけよね。
うちの化粧水の方が安いのに良い商品よ!

マッサージ店もいいけどね、
ああいうとこに行ってもイマイチなのよね。
だったらエステとマッサージのセットの
うちの方がいいのよ~!
とにかく、他へのディスりがすごかったです。
たしかに比較することは大事だと思っていますが、他を貶して自分を持ち上げるのは私は好まないです。

通えるエステを見つけたと思ったのに…
店員さんとは合わなそうだなあ。
こんなことが重なり、契約は絶対にしないと思いました。
仕事では絶対に、他を貶して自分のものを持ち上げる…なんて方法は避けたいなと再認識できたのは感謝です。
忙しいママはおうちで美容家電を使う?

しかしエステを諦めたわけではありません。
いつまでも綺麗でいたいと思う気持ちはあります。

今後は家で自分でできる
美容家電を探してみようかな!
もしも購入したら感想など記事にまとめます。
そして「私持ってるよー!」なんて人がいらっしゃったら、ぜひコメントやtwitter(@mama100rei)で使い心地教えてください。
まとめ

行きつけのエステサロンを見つけるのはもう少し先になりそう…
まずは家でできる、美容家電から始めてみたい♡

いつまでも綺麗でいたいね♡
コメント