節約術 賞味期限の管理で食品ロス減らす|アプリやエクセル不要の簡単な方法 冷蔵庫の中の調味料、ストックしていたレトルト類、賞味期限を切らしたことありませんか。私も昔は何度も無駄にしてしまっていました。でも買ってすぐにアプリに入力するのは面倒で…。同じような人いませんか?月末に賞味期限をチェックする方法を提案します。 2022.07.04 節約術
節約術 コープの宅配は高い?デメリットを理解→注文上手で節約に! ワーママに活用している人が多いのがコープの宅配。何となく高いイメージ持っていませんか?実はスーパーよりも安い商品もあるんです。そして冷蔵庫の中を見ながら注文できるので節約になります。 2022.05.17 節約術
節約術 スリムなセカンド冷凍庫で節約ライフ!コストコもこれで楽しめる! 冷凍庫が閉まらなくてイライラした経験ありませんか?私は毎週でした。セカンド冷凍庫を買ってからは、上手に冷凍食品を使いこなしています。大容量の物やふるさと納税も、冷凍庫の容量を気にせず買えますよ。 2022.02.22 節約術
節約術 食費節約に!週に1回の買い出し 週に1回買い出しに行くことで、節約になりました。一気に1週間分買うのは難しく思えますが、献立をたてて買い物リストを作ると簡単です!献立のたてかたにもコツがあるので、この記事で紹介します。 2022.02.01 節約術
節約術 節水シャワーヘッドで、節水!時短!沐浴! 節水シャワーヘッドを1年前に導入しました。家族が増えて、水の量が増えたはずなのに、水道料金が下がっていました。その上、止水スイッチや水量調整レバーでさらに節水になり、時短にも…!シャワーの水圧が心地よく、買ってよかった商品だと思いました。 2021.11.08 節約術