
エアコンが汚れてるから
自分で分解して掃除しようかな。

待って!故障したら大変だよ!
プロにお願いしよう!

プロに頼むの?
どこの会社に頼めばいいかしら?
エアコンの掃除、みなさんはどうしていますか。
私は送風口やフィルター程度は自分でやっています。
送風口から内部を覗くと…埃がたくさんついていました。
そこでくらしのマーケットを利用して、エアコンクリーニングを頼みました。
プロにエアコン掃除をお任せすることで、内部まで綺麗になりエアコンの匂いも無くなりました。
・くらしのマーケットでエアコン掃除を頼むべき理由
・プロに掃除してもらったことで分かったこと

エアコン掃除は自分でやる!
だけどプロに任せる部分は任せる!
くらしのマーケットとは?

オレンジ色のパッと目を引く広告…見たことある方もいるのではないでしょうか。
ハウスクリーニングや不要品回収などのくらしに関係するサービスが掲載されたサイトです。

今回はエアコン掃除で利用をしましたが、他にも
・出張カメラマン
・家事代行
など気になるサービスがたくさんあります。

プロの方と利用したい方を繋いでくれる
パイプ役のようなイメージ♪
くらしのマーケットでエアコン掃除を頼んだ理由

くらしのマーケットでエアコン掃除を頼んだのは、下記の理由があるからです。
くらしのマーケットなら事前にメッセージでやり取りができるから
ネットで予約をするときって「これって料金に含まれる?」「これってどれを選んだらいい?」と不安になりませんか。
予約前や予約時の不明点や疑問点、くらしのマーケットならメッセージでやり取りし、安心して予約に進むことができます。
エアコンの取り付け位置について写真で確認可能
このメッセージ、写真も送ることができます。
そのため事前に掃除スペースの確保なども相談できます。

エアコンの下にテレビ台があるんだけど
どの程度動かしておけばいいですか?
(写真付きで送信!)

養生するので大丈夫ですよ!
棚の上にある細かいものだけ避けておいてください!
「事前にこれはよけておく?」「こんなスペースだけど掃除できる?」なんて不安も、写真で送るので間違いがなく伝わり安心です。
日時や金額についてのやり取りも聞き間違いがない
電話で予約するときに、日時や金額を聞き間違えたことないですか。
1(いち)と7(しち)、4(し)と7(しち)、1(いち)と8(はち)、ちょっと似ていますよね。

値段の聞き間違えで「安い」と勘違いした…
別に安くはなかったのでオプションは頼まなければよかった…
メッセージのやり取りであれば、文面なのでそのような心配もありません。
またメモを取らなくても文章で残っているので、確認するときも分かりやすいです。

サイト内のチャットなのでLINEを教えなくていい
このようなサービスでよくあるのが「LINEのお友だち登録で事前確認できます!」なんてサービス。
相手は業者と言っても、LINEのアカウントをむやみに人に教えるのは抵抗ある人もいます。

アイコンを子どもの写真にしているから
やっぱり親しい人以外には教えたくないなあ。
くらしのマーケットのメッセージは、サイト内のチャットです。
そのため個人のLINEを教える必要もありません。
安心してメッセージのやり取りができます。
顔写真や得意分野などのプロフィールを見て選べるから
くらしのマーケット
エリア内で対応ができる業者さんが、顔写真付きで一気に表示されます。
顔写真が付いているので、安心してお願いすることができます。
また顔写真以外にもどのような作業が可能なのかセールスポイントが書かれているので、選ぶときの参考になります。

清潔感のある業者さんが多く、
安心して選べたよ!
・損害保険加入
・当日の駐車場代は負担なし
など気になるポイントも書かれていました。
口コミがたくさんあるから
くらしのマーケットには口コミがたくさんあります。
何かを選ぶとき、口コミほど安心できる材料はないです。

口コミが100件以上の人も多い!
良い判断材料になる!
口コミの数もかなり多く、
・こんな作業までしてくれた
・こういう気遣いがあって嬉しかった
など親切丁寧な業者さんが多いことが分かりました。
実際のエアコン掃除の様子

実際にくらしのマーケットでエアコン掃除を2台お願いしました。
ちょっと汚れがある写真が出てくるので、お食事中の方はスッとスライドしてください。

こんなに汚れって付くんだ…と
びっくりしてしまった。

まず驚いたのが、自分で掃除しているけど内部はしっかり汚れていたことです。
こんなに汚れていたのでやっぱりプロにお金を払ってお願いしてよかったと思いました。

エアコンを分解して掃除をしていました。

内部の水洗い可能な部分は水で洗ってくれました。
すごく汚い水が出てきてびっくりました。

作業の度に報告してくれたのも良かった!
しみついて落ちない汚れも教えてくれたよ。
プロにエアコン掃除を頼んで分かったこと

プロにエアコン掃除を頼んで分かったことがあります。

分解したの見ますか?

わー!見たいです!
…基板がある!!
エアコンの内部には半導体が使われていました。
エアコンの内部は基板があって触るのが危ない
エアコンの内部には基板がありました。
この基板内でリモコンから送られてきた風量や温度に対する、エアコンの動きを計算したり実際に動かしたりしているのでしょう。

エアコン内部の基板は水がかかると壊れてしまいます。
また無意識にドライバーなどの道具でショートさせてしまう可能性もあります。
エアコンの内部には基板があり、水濡れ厳禁!
理解しないまま掃除をするのは故障に繋がるので、プロに頼んだ方が良い!
雑な掃除をしてしまうと思わぬ故障や事故に繋がると思い、本格的なエアコン掃除はプロに頼もうと思いました。

2年後くらいにまたお願いしようかな!
くらしのマーケットのまとめ

エアコンの掃除はくらしのマーケットでプロにお任せしましょう。
くらしのマーケットでエアコン掃除を頼むべき理由
・事前にサイト内でメッセージ(写真)のやりとりが可能
・顔写真や詳細なプロフィール付きで安心して頼める
・それぞれの業者さんに口コミがたくさん書いてある
プロに掃除してもらったことで分かったこと
エアコンの内部は基板があり、知識なしで触るのは危険です。
故障や事故に繋がるので、お金はかかるけどプロに頼みましょう。


プロに頼んでいる間に他の仕事が出来たのもまた時間の節約♡
コメント