ロボット掃除機が充電ステーションに戻らないor途中で止まる解決法

アイキャッチ:ロボット掃除機が戻らないおすすめ家電
妹

ロボット掃除機が充電ステーションに戻らん!

時短家電として必須アイテムといえるロボット掃除機。
しかし充電ステーションに戻らない、という相談をされることがよくあります。

レイmama
レイmama

充電ステーションに戻らなかったり途中で止まったり。

そんな人に見直してほしい項目がある!

妹

見直してほしい項目?

レイmama
レイmama

ロボット掃除機のためのスペースの確保や

障害物の撤去はできたつもりになってないかな?

とくにロボット掃除機を持っている人みなさんに見直してほしいのが充電ステーション(充電台)の左右や前のスペースが取れているか、です。
ここをきっちり取っていないとロボット掃除機が戻れなくなるトラブルが発生します。
その他プチトラブルについてまとめました。

この記事から分かること
  • ロボット掃除機が充電ステーションに戻らない場合の解決法
  • 充電ステーションがズレている場合の解決法
  • ロボット掃除機が途中で止まっている場合の解決法
レイmama
レイmama

平日5日はロボット掃除機に頼りっぱなし!

そんな生活を続けてるワーママの私が

ロボット掃除機のプチトラブルを解決するよ!

スポンサーリンク

ロボット掃除機が充電ステーションに戻らない場合

充電ステーションに戻らない

ロボット掃除機が毎回充電ステーションに戻っていない場合は、充電ステーションの位置が悪い場合が多いです。

充電ステーションの左右に既定のスペースを取る

充電ステーションの左右に既定のスペースがあるのをご存知ですか。
例えばPanasonicのルーロは左右50cm前は100cm障害物を置かないように記載があります。

ロボット掃除機と充電ステーション
狭い家なので50cmは取れないですが、なるべく広くしています!

充電ステーションを隠すように置いた方が見た目はすっきりします。
しかしロボット掃除機が充電ステーションを探すことが難しくなってしまいます。

レイmama
レイmama

人間でも狭い場所より広い場所の方が

見つけるのは簡単だよね。

充電ステーション(充電台)の左右や前に障害物がないか確認しよう!
隠すように充電ステーションを置くとロボット掃除機が帰れなくなるよ!

充電ステーションがズレている場合

充電ステーションがズレている

ロボット掃除機が充電ステーションに戻っていない上に、充電ステーションがズレてることありませんか。
その場合は充電ステーションを固定しましょう。

すべり止めマットを充電ステーション下に敷く

帰宅してロボット掃除機が充電ステーションの付近にいる…のに、充電されていないときありますよね。
だいたいこのパターンは充電ステーションがズレていることが多いです。
そこでこのズレる充電ステーションをすべり止めマットで固定してしまいます。

ずれてしまった充電ステーション
めっちゃずれてるじゃん…。

すべり止めマットはネットで買えます。
はさみで切れるタイプを買ってください。

これを切って充電ステーションの下に敷きます。

充電ステーションとすべり止めマット
マットは敷くだけでOKなので賃貸でもできる技です!

ロボット掃除機が充電ステーションに戻るときに、自分でステーション本体を動かしてしまっている可能性が高いです。
なので、すべり止めマットを下に敷くことでステーションを動かさないようにします。

すべり止めマットを充電ステーションの下に敷こう!
充電ステーションのズレが改善されるよ!

もちろん、充電ステーションの左右や前に既定のスペースがないとズレやすくなります。
すべり止めマットと一緒にじゅうぶんなスペースを設けてください。

ロボット掃除機が戻らずに途中で止まっている場合

ロボット掃除機が途中で止まっている

・ロボット掃除機が途中で力尽きている
・帰宅後確認したら充電ステーションより離れたところで止まっている
こんなパターンのトラブルはありませんか。

ロボット掃除機のために床に物を置かない

ロボット掃除機にはセンサーがついていて物を避けてくれます。
しかしたくさん物が落ちた状態ではロボット掃除機も混乱してしまいます。

レイmama
レイmama

ロボット掃除機をスタートする前に

全部片づけるのが大変って人には箱が便利!

ちょっと大きめのシンプルな箱を用意しておくと、散らかったおもちゃをポイポイ入れられて便利です。
ロボット掃除機をスタートする前には、床に物を置いてない綺麗な状態にしましょう。

コンセントやケーブルは配線カバーで巻き込まれ防止

床に物を置かない状態にしても難しいのがコンセントです。

レイmama
レイmama

うちの掃除機もコンセントのコードを巻き込んで

止まっちゃってたことがなんどもある。

長いコンセントやケーブルはどうしても床についてしまいますし、それをロボット掃除機が巻き込んでしまうのもよくあります。

そんなときは配線カバーでコードやケーブルを保護しましょう。

配線カバー
リンク商品とは違うものですが、だいたいこんな感じのものです。
レイmama
レイmama

賃貸だから壁にカバーを貼れないよ!

なんて人は、壁に一度マスキングテープを貼って、その上に配線カバーを貼りましょう。
ちょっと粘着力は落ちてしまいますが、壁に着く面は両面テープでなくマスキングテープなので安心です。
※一般的な壁の材質はOKですが、高級な壁はやめましょう※

配線カバーが面倒な方は、コンセントコードやケーブルを直接壁にマスキングテープで固定しましょう。
見た目は配線カバーより悪いですが、簡単にできます。

レイmama
レイmama

ロボット掃除機だけでなく、

人間もコードに足を取られて転ぶこともあるよ。

だからこういうカバーは大事!

ロボット掃除機が戻らない解決法のまとめ

まとめ

ロボット掃除機のトラブルに対する解決方法でした。
とくにロボット掃除機が充電ステーションまでたどり着かなかったり、充電ステーションをずらしちゃったりはよく聞くお悩みです。

この記事のまとめ
  • ロボット掃除機が充電ステーションに戻らない場合の解決法
    • 充電ステーションの左右や前に既定のスペースを設ける
  • 充電ステーションがズレている場合の解決法
    • すべり止めマットを敷くとズレにくくなる
    • 充電ステーションの左右や前のスペースを取る
  • ロボット掃除機が途中で止まっている場合の解決法
    • 床に落ちているものやケーブル類を片付け
    • コンセントコードやケーブルは配線カバーを使う

これでも解決しない、ロボット掃除機が古い…なんて場合は買い替えのタイミングかもしれません。
低価格のロボット掃除機であればルンバi2がおすすめです。

レイmama
レイmama

ロボット掃除機が掃除しやすい環境を作ると

自然と家の中も綺麗になるよ♡

フォロワーさんのお悩みツイにリプしたり、お得情報RTしたりしています!
一緒に育児の悩みや家事便利グッズについて話しましょう♡

\Twitter/

ホットクックを使った献立紹介やコープの購入品を紹介しています!
毎日の献立に迷う方はフォローしてください♡

\Instagram/

※どちらもフォロバなければリプいただけると助かります!

ワーママを応援したい♡
レイmama

5歳娘と2歳娘の2児ママ。
電気設計業務をする時短正社員。
完璧をやめて4年目。
時短家事や効率化について研究中!
私の家事の時短術が、
一生懸命になりすぎているワーママの
選択肢の1つになればと思っています。

レイmamaをフォローする
おすすめ家電
スポンサーリンク
\ シ ェ ア し て ね ♡ /
レイmamaをフォローする
スポンサーリンク
完璧やーめたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました