当ブログでよく記事にしているホットクック。
しかし友人知人にホットクックをオススメすると…

高いから夫からダメって言われた。
使いこなせるかも分からないのに…って。

実際に1,2週間使ってみないと
自分で使えるか分からないのよね…。
こんな声を聞くこともよくあります。

じゃあ貸すから使ってみて!
というわけにはいかない…
私も使うし…
そんな方にはホットクックをレンタルするという方法をオススメします。
私も知らなかったのですが、家電ってレンタルができるんですね。
もちろんホットクックだってレンタルできるんです。
レンタルしてみて、自分に使いこなせると自信をもって購入する…というのもありですね。
- ホットクックを格安でレンタルする方法

業界最安値を掲げているモノカリをオススメするよ!
ホットクックもレンタル可能なモノカリとは?

カメラや家電のレンタルサービスです。
なんとホットクックの最新モデルも業界最安値で借りることができます。
北海道から沖縄まで全国送料無料で配送してくれ、返却時も郵便局・コンビニから返送すればOKです。
本体のレンタル料金だけで済む上に業界最安値だなんて、ホットクック以外の家電も借りてみたくなりますね。

- 業界最安値
- 全国送料無料
- 郵便局やコンビニから返送OK
ホットクックをレンタルするなら?機種は?期間は?

モノカリのページを確認してみましょう。
下記からモノカリのキッチンカテゴリーページへ行けます。
ここで機種を選ぶときに悩むと思います。
私のオススメはKN-HW24Gです。
ホットクックというと「大きい」なんてイメージもあるのですが、このモデルから省スペース化しています。
実際にキッチンに置いてみて、「置ける!」というのを実感してくださいね。
また期間は14日間~となっています。
1週間のルーティンを決めるとホットクックは使いやすくなります。
2週間借りることで、平日はどんなものを作ったらいいのか、作り置きには使えるのか、などを実感できますよ。
ホットクックの1週間の使いこなし術はこちらの記事にまとめています。
\ホットクックを2週間借りてみよう/
ホットクックのレンタルで不安を解決してからの購入が良い!

私はレンタルすることなく、購入しました。
毎日使いこなせるかなどの不安もありましたが、夫に相談したところ

俺でも使えそうじゃん!
買おう!買おう!
と後押ししてくれました。
しかし
・使いこなせるか分からないのに買えないよ
・高価なので失敗したらどうするの
なんて声があるのも確かです。
そんな方にはレンタルをおすすめします。
やはり自分・夫婦で納得してから購入したほうが安心できますね。
\納得して買いたいあなたへ♡/
また、こんなお悩みをお持ちの方には、私の書いた記事が役に立つかもしれないので紹介します。
キッチンにホットクックを置くスペースがない…という悩みをよく聞きます。
私も賃貸の狭いキッチンにどう置こうかと悩んだのですが、スツールで置き場問題を解決しました。
ホットクックは食洗機可能なパーツが多いので、実はお手入れも簡単なんです。
お手入れを理由に諦めている方はぜひこちらの記事をお読みください。
使い勝手や生活リズム、人それぞれですので納得してから購入するのがいいですね。

もし私の経験談でよければ回答するので
twitterやInstagramで気軽に質問して♪
ホットクックレンタルのまとめ

購入を迷っている方は一度レンタルしてみませんか。
レンタルするなら業界最安値のモノカリがオススメです。
- ホットクックを格安でレンタルする方法
- キッチン家電業界最安値のモノカリ
- 送料無料で利用でき、返送時もコンビニから可能

使ってみたら分かる、ホットクックの便利さ!
ホットクックを長期で使った場合のニオイや汚れ気になりますよね?
実際に1年使って分かったことを記事にしました。
フォロワーさんのお悩みツイにリプしたり、お得情報RTしたりしています!
一緒に育児の悩みや家事便利グッズについて話しましょう♡
\Twitter/
ホットクックを使った献立紹介やコープの購入品を紹介しています!
毎日の献立に迷う方はフォローしてください♡
\Instagram/
※どちらもフォロバなければリプいただけると助かります!
コメント