ホットクックで鶏塩じゃが!我が家で人気の肉じゃがアレンジレシピ

アイキャッチ:鶏塩じゃがホットクックメニュー
記事内に広告が含まれています。

みなさん、肉じゃがって豚肉派ですか?牛肉派ですか?

レイmama
レイmama

西日本出身の人は牛肉派が多い!

私も牛肉派だけど、高いから鶏肉にする(笑)

そんな肉じゃが、お醤油やみりんで味付けしますよね。
今回は醤油やみりんを使わない、シンプルな塩味の肉じゃがを紹介します。
しかも子どもに食べさせやすい鶏ミンチで作ります。

レイmama
レイmama

もちろん、作ってくれるのは…

\ホットクックに/
\任せて/

この記事から分かること
  • ホットクックで鶏塩じゃがを作る方法
レイmama
レイmama

週に4回ホットクック使っていたけど

最近は週に5回になりつつある(笑)

そんな私が簡単レシピを教えるよ!

ホットクックのメリット・デメリットなど詳しい記事はこちらです。

スポンサーリンク

鶏塩じゃがの材料

鶏塩じゃがの材料

鶏塩じゃがは下記の材料を使いました。

じゃがいも・・・小~中6個(500gちょっとでした)
人参・・・1本
玉ねぎ・・・大1.5個
鶏ミンチ・・・200g
(お好みで)グリーンピース・・・適量

調味料(子どもに取り分けるので薄味)
料理酒・・・大さじ2.5
塩・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1.5
鶏ガラスープの素・・・小さじ1

離乳食後期の取り分けを行う方は、鶏ガラスープの素は後入れしてもOKです。
彩りと冷凍庫整理のためにグリーンピースを入れましたが、枝豆でも美味しいです。

レイmama
レイmama

薄味に仕上がるけど

味足しにオススメ調味料があるので

大人はあとで味を足してほしい!

鶏塩じゃがのホットクック調理

鶏塩じゃがの調理

ホットクックに切って入れるだけです。
簡単に美味しくできます。

食材を切って調味料を入れる

1.じゃがいも、人参、玉ねぎを切る

じゃがいもと人参は一口大サイズ、玉ねぎはくし切りにします。
じゃがいもは水に10分ほどさらすとあく抜きできます。

レイmama
レイmama

実は今回面倒なのであく抜きしなかった…

けどいつもと何も変わらなかった(笑)

2.具材をホットクックに入れる

1で切った野菜と鶏ミンチとグリーンピースをホットクックの内鍋に入れます。
今回はグリーンピースは55g入れていました。

内鍋に入れられるグリーンピース
実は作るのに一生懸命で、きちんとした写真を撮り忘れました…

3.調味料も入れ軽くかき混ぜる

調味料もすべてホットクックの内鍋に入れます。
最後に鶏ミンチをほぐすようにかき混ぜてください。
普段ならコープのパラパラミンチを入れるのですが、今回はスーパーで買った普通のミンチを入れました。
かき混ぜなかったらミンチの塊ができてしまっていたので、かき混ぜをオススメします。

鶏ミンチの塊
塊も肉団子みたいで美味しいんですけどね(笑)
レイmama
レイmama

まぜ技ユニットが混ぜてくれるとは言え、

200gの固まったミンチは細かくできないようです。

調理スイッチを押す

上記の準備ができたらホットクックのスイッチを押します。
ホットクックの【肉じゃが】を選択し調理します。
こちらは予約調理可能です。

予約調理可能と間違えていました。
すみません、予約調理できません
予約調理しようと準備した方、すみません。

肉じゃがの選択画面
35分で出来上がるのは嬉しい!
レイmama
レイmama

35分で出来上がるので

朝ごはんを食べている間に調理した♪

朝食のお皿と一緒に片付けができて良い!

休日の朝から作り置きをするのは気が重いですが、入れてしまえばあとはお任せです。
ホットクックは食洗機可能なパーツも多いので、朝食時のお皿と一緒に食洗機へ入れてしまいましょう。

仕上げ

出来上がったら清潔にしたタッパーに入れ、粗熱を取ります。
粗熱が取れたら冷蔵庫に入れましょう。

ガラスに入れられた鶏塩じゃが
タッパーの下に保冷剤を敷いておくとすぐ冷めて良い!

タッパーはガラス製だと清潔を保ちやすいです。
プラスチック製しかお持ちでない方は、食洗機可能なガラス製をオススメします。

鶏塩じゃが
作るのが面倒な煮物が平日に食べられる嬉しさ♡

じゃがいもを使用しているので早めに食べ切ってください。
私は日曜日に作って火曜日には食べ切りました。
食べる前はしっかり加熱し、においなど確認してください。

鶏塩じゃがだから出来る!大人にオススメの味足し

鶏塩じゃがの大人にオススメの味足し

ちょっと味が薄めですので、大人には味を足すことをオススメします。
普通に塩コショウをしても良いのですが、お好みでしたらブラックペッパーがオススメです。

ブラックペッパーをかけた鶏塩じゃが
ブラックペッパーはミル付きがオススメ!

香りも一気に大人っぽくなり、ピリッとしたコショウがたまりません。

レイmama
レイmama

一気に洋風料理感増す♡

ホットクックで鶏塩じゃがのまとめ

鶏塩じゃがのまとめ

子どもが大好きな肉じゃがにアレンジを加えた鶏塩じゃが。
たまにはちょっと変わった肉じゃがを作ってみてください。

この記事のまとめ
  • ホットクックで鶏塩じゃがを作る方法
    • 豚肉の代わりに鶏肉を入れる
    • 醤油の代わりに塩・鶏ガラスープを入れる

他のレシピも紹介しています。
どれも料理が得意でない私の考えた簡単メニューです。

レイmama
レイmama

鶏塩じゃが、ハマりますよ♡

フォロワーさんのお悩みツイにリプしたり、お得情報RTしたりしています!
一緒に育児の悩みや家事便利グッズについて話しましょう♡

\Twitter/

ホットクックを使った献立紹介やコープの購入品を紹介しています!
毎日の献立に迷う方はフォローしてください♡

\Instagram/

※どちらもフォロバなければリプいただけると助かります!

ワーママを応援したい♡
レイmama

5歳娘と2歳娘の0歳娘の3児ママ。
完璧をやめて4年目。
時短家事や効率化について研究中!
私の家事の時短術が、
一生懸命になりすぎているワーママの
選択肢の1つになればと思っています。

レイmamaをフォローする
ホットクックメニュー
スポンサーリンク
\ シ ェ ア し て ね ♡ /
レイmamaをフォローする
スポンサーリンク
完璧やーめたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました