私はパスタ料理が大好きです。
しかし家では作る回数が少ないです。

子どものスパゲッティの食べこぼし
芸術かと思うくらい爆発してる…
とくにトマトソースのときなんて、床も服もすごいことになりますよね。
そこで今回はスパゲッティでなくマカロニを使ってトマトソースパスタを作りました。
スパゲッティのときより、マカロニの方が食べこぼしが減ります。
マカロニは別茹でにすることで予約調理や作り置きしておくことも可能です。
- ホットクックでベーコンを使ったトマトソースを作る方法
- パスタ料理を予約調理する方法

実家に帰ったときホットクックがなくて
料理の仕方が分かりませんでした(笑)
そのくらいホットクックを使っている私が
簡単レシピを紹介するよ!
こちらの記事にホットクックのメリット・デメリットをまとめています。
購入前で悩んでいる方はご覧ください。
ベーコンのトマトソースの材料(3〜4人分)

ベーコンのトマトソースの材料は以下の通りです。
夫が不在の日に作った量ですが、1歳と4歳と私で分けて少し余りました。
玉ねぎ・・・小1個
人参・・・1/3程度
ベーコン・・・50g〜100g程度
トマト缶・・・1/2缶
小麦粉・・・小さじ1
(とろみをつける役割なのでなくてもOK)
茅乃舎野菜だし・・・1袋
お好みで
塩コショウ、ブラックペッパー、粉チーズ
1歳と4歳の子どもに取り分けるので薄味で仕上げました。
コンソメの代わりに茅乃舎野菜だしを入れています。
茅乃舎のだしパックは無添加で美味しいので使ったことがない方はぜひ使ってみてください。
ベーコンのトマトソースの調理

ソースだけをホットクックで作るので、作り置きにもOKです。
材料を切ってホットクックの内鍋へ入れる
1.玉ねぎをみじん切りする
小さめの玉ねぎを使いました。
4歳の子どもが手伝いたいと言ってきたので今回はみじん切り器を使いました。
私の使っているのは正規品ではないのですが、正規品は蓋の水抜き穴が2箇所あるので良いですよ。

2.人参をみじん切りする
人参も同じように細かくします。

3.具材をすべてホットクックの内鍋に入れる
1と2で切った玉ねぎ・人参、そしてベーコンやトマト缶を内鍋に入れます。
茅乃舎野菜だしは袋から破って入れます。
小麦粉は写真のように山にして入れると固まってしまうので、全体にふりかけるように入れてください。

ホットクックでメニューを選択しスイッチを押す
ホットクックで「ミートソース」を選びスタートスイッチを押します。
ソースのみの調理なので予約調理が可能です。

予約調理をしなかったら約30分で出来上がります。

すぐに食べる場合はこの間にマカロニorスパゲッティを茹でます。
作り置きにする場合やお出かけで予約調理の場合は、食べる前にパスタ類を準備してください。
味を整えて盛り付けたら完成
出来上がったらパスタの上にソースを盛り付けます。
盛り付け前に味を確認して塩コショウを足してもOKです。

私は塩コショウはせずに、ブラックペッパーと粉チーズをかけました。
子どもは粉チーズのみです。

4歳の娘はおかわりしてくれるほど気に入ってた!
トマトソースとスパゲッティは食べこぼしが悲惨

トマトソース+スパゲッティだと子どもの食べこぼしが悲惨になりませんか。

一生懸命食べてくれてるので
「こぼさないで」とは言わないようにしてる。
でも片付けが…
そこで今回はマカロニを使ってみました。
スプーンに1つずつ乗せることができるので、いつもよりは食べこぼしが少なかったです。

ダラコスタのマカロニは、乾燥ほうれん草と乾燥トマトも入っています。
野菜を少しでも食べさせたいママはぜひ買ってみてください。
可愛い形なので楽しく食べられる上に、野菜も入っていて、スパゲッティよりも食べこぼさないです。
ベーコンのトマトソースのまとめ

ソースだけをホットクックで作ることで予約調理も可能です。
パスタはスパゲッティも美味しいけど、マカロニやペンネも試してみてください。
- ホットクックでベーコンを使ったトマトソースを作る方法
- ベーコン、玉ねぎ、人参、トマト缶を使う
- コンソメの代わりに茅乃舎野菜だしを袋を破って入れる
- パスタ料理を予約調理する方法
- パスタも一緒に入れてしまうと予約調理不可
- ソースだけを作れば予約調理が可能
- スパゲッティよりマカロニの方が食べこぼしが悲惨でない
ホットクックの離乳食後期〜幼児食の取り分けレシピを公開しています。
ぜひ他のメニューも試してみてください。
ホットクックの使い方カテゴリーには、手入れの仕方や上手に使いこなすコツの記事がたくさんあります。
購入を迷っている方はぜひご覧ください。

ホットクックで美味しい料理を作ろう♡
フォロワーさんのお悩みツイにリプしたり、お得情報RTしたりしています!
一緒に育児の悩みや家事便利グッズについて話しましょう♡
\Twitter/
ホットクックを使った献立紹介やコープの購入品を紹介しています!
毎日の献立に迷う方はフォローしてください♡
\Instagram/
※どちらもフォロバなければリプいただけると助かります!
コメント