洗濯乾燥機で1日10分の時短家事

洗濯乾燥機おすすめ家電
記事内に広告が含まれています。
レイmama
レイmama

そこのあなた!

まだ洗濯物干してるんですか!

悩めるママ
悩めるママ

1日に15分くらいだし

大したことない時間よ。

レイmama
レイmama

もしそれが5分にできたら…

楽になると思いませんか?

悩めるママ
悩めるママ

それでも1日に10分でしょ?

それくらい構わない・・・

レイmama
レイmama

1日10分は30日で300分!

5時間の時短になるんだよ!

\5時間あったら何する?/

この記事で分かること

・洗濯乾燥機のメリット
・洗濯乾燥機のデメリット

レイmama
レイmama

実際に洗濯乾燥機4年以上使っています。

便利なことを周囲に熱弁しているので

家族や友人で持っている人は多いです(笑)

スポンサーリンク

洗濯乾燥機とは

洗濯乾燥機とは

乾燥機能の付いた洗濯機のことです。

我が家の洗濯機は、第一子妊娠中に縦型洗濯機からドラム式洗濯乾燥機に買い替えました。
PanasonicのNA-VX3800Lです。
(3年以上前に買ったので、今は売っていない型式です。)

NA-VX3800L
私と娘の姿がボヤっと写ってたので黒丸で隠しました。

洗濯乾燥機のメリット

メリット

私が思う、洗濯乾燥機のメリットを3点挙げます。

干す手間が省けて時短になる

レイmama
レイmama

脱水完了したけど、今は手が離せない~!

レイmama
レイmama

慌てて干したから

靴下がくるくるなったままだった!

よくあります…でも大丈夫!
洗濯乾燥機なら、干す手間いらずで洗濯物が乾きます
乾燥機NGのものは干さないといけないけど、全部干さなくていいから楽ですよ。
家族も少量なので上手に干してくれます。

洗濯物を干す手間が15分→5分になったので10分/日の節約になった!
30日で300分!なんと5時間!

洗濯乾燥機を使うならば、乾燥機OKの衣類やタオルを買うのが良いです。
詳しくはこちらの記事に書いています。

天気を気にしなくていい

レイmama
レイmama

もう3日も雨が続いててずっと部屋干し。

家の中もジメジメするよー。

洗濯乾燥機を買う前の私は、天気予報を見て洗濯を干していました。
仕事中に午後から雨なことに気付き、昼休みに家へ洗濯物を取り込みに帰ったことも(笑)

でも、洗濯乾燥機なら天気は関係なし!
雨の日でも嵐の日でも、洗濯物が乾きます。
部屋の中も湿気でジメジメすることもなし!

シーツを干さずに洗濯でき時短になる

レイmama
レイmama

賃貸の狭いベランダに何枚ものシーツ…。

なかなか乾きません。

そもそもこの大物を干すのがだるい。

天気の良い日の朝から一気に洗って大量に干すシーツ類。
「乾いたかな」って気にしたり、状況によっては干す場所入れ替えたり。
そして自分の身長より大きい洗濯物ってそもそも干すのが大変ですよね。

小さい子どもがいるとおねしょなんかで汚されちゃうときも。
忙しい朝からシーツ洗濯して干す暇なんて…会社遅刻していくレベルです。

これも洗濯乾燥機なら解決します。
干さなくていいからシーツ類の洗濯の難易度が下がって、前よりも洗濯するようになりました。
綺麗な布団で眠れる幸せ…♡

シーツを干す手間が5分→0分になったので5分/回の節約になった!
干す大変さや急な汚れシーツにもイライラせず、朝から家の中がピリピリすることもない!

洗濯乾燥機のデメリット

デメリット

洗濯乾燥機を導入するか迷っている方が気になるであろう、デメリットをまとめます。

ランニングコストがかかる

乾燥をするのに電気を使うので、普通の洗濯機と比べて電気代は上がります。
記事冒頭に掲載したPanasonicの洗濯乾燥機で計算してみましょう。

定格洗濯乾燥時(標準乾燥モード) 890Wh

ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX129AL 詳細(スペック) | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic

・乾燥に100分
・電気代27円/kWh
で計算すると、約40円です。

レイmama
レイmama

1か月毎日使っても1200円ちょっとの計算!

私はこれくらいなら許容範囲のランニングコストかな。

タオルがごわつく

洗濯乾燥機で乾燥までしたタオルはふわふわです。
が…乾燥せずにそのまま干すと、かなりごわつきます。

レイmama
レイmama

干す前に数十回パンパンすればマシだけど…。

それもそれで手間なのよね。

我が家では夜は絶対乾燥までするので、そのときにタオルは洗濯です。

朝も夜もタオルを洗濯したいけど、毎回は乾燥させないよ!なんて人がいれば要注意です。

洗濯乾燥機のQ&A

Q&A

洗濯乾燥機を友人知人にオススメしたときによく聞かれる質問をまとめました。

賃貸の狭い洗面所には?→置けました

悩めるママ
悩めるママ

賃貸で狭い洗面所なんだけど置けるかしら?

レイmama
レイmama

我が家も賃貸だけど置けたよ。

扉が前に開くので、洗濯乾燥機の前にスペースがあることを確認して。
もしスペースがなければ縦型の洗濯乾燥機も検討してみてね。

左開きの洗濯乾燥機
Panasonicは左開きと右開きとあります。

お手入れって?→思ったより簡単

悩めるママ
悩めるママ

新しい家電を買うときに気になるのはお手入れ。

乾燥の機能が増えたからお手入れも大変でしょ?

レイmama
レイmama

乾燥が終わる度に埃は取らなきゃいけないよ。

でもすごく簡単!

埃取りフィルターについた埃を取るだけだよ。

洗濯乾燥機の乾燥フィルター
NA-VX3800L の埃取りフィルター。
レイmama
レイmama

排水フィルターには糸くずなどが溜まるので、

こちらは週に1回掃除しているよ!

溜まったごみを取るだけなのでこちらも簡単。
気になった時(月1程度)だけ古い歯ブラシで磨いてるよ。

洗濯乾燥機の排水フィルター
洗濯乾燥機の下に排水フィルターはあります。
レイmama
レイmama

あとは月に1回、洗濯槽クリーナー(ドラム式可のもの)を使うよ。

槽洗浄モードで6時間くらいかな?

扉回りのパッキンにも埃が付くので、こちらも月に1回念入りに掃除。

※我が家の場合です。詳しくは買いたい型番のカタログを参考にしてください※

悩めるママ
悩めるママ

思ったより簡単かも…。

乾燥後に放置してる?→6時間とか平気でしてる

悩めるママ
悩めるママ

乾燥に時間かかるのよね?

乾燥終わるまでお出かけしたり寝たりできないわ…。

レイmama
レイmama

乾燥スタートしたまま出かけても寝ても大丈夫。

我が家も6時間くらい放置してるけど、シワになったことはないよ。

※素材によります。我が家の場合です。※

レイmama
レイmama

最新の洗濯乾燥機であれば外出先からスマホで管理できるよ。

気になるのであれば帰宅時間に合わせて洗濯乾燥してもいいかも。

縮まないの?→気になったことなし

悩めるママ
悩めるママ

乾燥機にかけると縮むイメージなんだけど。

レイmama
レイmama

0歳児の服も乾燥かけてるけど、目に見えて縮んだことはないよ。

乾燥機がヒートポンプ式であればそんなに高温にならないので大丈夫。

私の夏用パジャマなんて3年くらい毎回乾燥だけど縮んでないよ!

悩めるママ
悩めるママ

そろそろパジャマ買い換えたらどうかしら?

洗濯乾燥機のまとめ

まとめ

洗濯物くらい干さなきゃ、なんて思い込みは捨てて洗濯乾燥機に頼りましょう。

この記事のまとめ

洗濯乾燥機のメリット
・干す手間が省けて時短になる
・天気を気にしなくていい
・シーツのような大物も干さなくていい
干す手間が10分/日減るよ、と聞くと少なく感じますね。
しかし10分/日は、1か月約5時間です。

洗濯乾燥機のデメリット
・ランニングコストがかかる
・乾燥させずにタオルを干すとごわつく

こちらがPanasonicのドラム式洗濯乾燥機の最新型です。↓(2021年11月11日現在)

ワーママを応援したい♡
レイmama

5歳娘と2歳娘の0歳娘の3児ママ。
完璧をやめて4年目。
時短家事や効率化について研究中!
私の家事の時短術が、
一生懸命になりすぎているワーママの
選択肢の1つになればと思っています。

レイmamaをフォローする
おすすめ家電
スポンサーリンク
\ シ ェ ア し て ね ♡ /
レイmamaをフォローする
スポンサーリンク
完璧やーめたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました