ワーママの「大変」「時間がない」を手助け→スマートウォッチ!

アイキャッチ:ワーママの時間がないを手助けおすすめ家電
記事内に広告が含まれています。

ワーママって常に時間に追われていますよね。
分刻みでスケジューリングし、常に小走りで動いている…。

レイmama
レイmama

まじで時間がない。

買えるなら時間買いたい。

時間を買うことはできませんが、その忙しい・大変・時間がないを手助けするグッズはたくさんあります。
洗濯乾燥機やロボット掃除機などの時短家電、私がこのブログでおすすめしているホットクックもそうです。
しかしもっと安価で導入が簡単なスマートウォッチもワーママの時間管理を助けてくれます。

この記事から分かること
  • スマートウォッチがあればこんなとき助かる!6シーン
  • スマートウォッチの中でもFitbitがおすすめな理由
レイmama
レイmama

スマートウォッチを装着したまま

1年間ワーママとして会社で働いた!

ちょっと助かったのでみんなにもおすすめしたい♡

スポンサーリンク

ワーママがスマートウォッチに助けられる6シーン

スマートウォッチに助けられるシーン

私がスマートウォッチに助けられたシーンを6つ紹介します。

保育園からの電話!手首の振動で気付ける

保育園から来る「お迎え要請」の電話。
スマホの通知をONにしていても場所によっては気が付かないことも。

レイmama
レイmama

電話はすぐに気が付きたい…

スマートウォッチの着信通知
スマートウォッチが振動し、さらに文字盤に表示が出る!

スマートウォッチなら、着信も手首の振動でお知らせ
仕事を終わらせることに必死になっていても、振動であれば気が付けます。

急ぎの連絡?通知で確認できる

仕事中でも気にしたい連絡って保育園からの電話以外にもありますよね。

  • 夫との業務調整の連絡
  • 宅配便の不在通知
  • 保育園からのクラス閉鎖のお知らせ

LINEやメールで届くこれらのお知らせは気が付きたい一方で…
不急の用事の通知は、仕事中には邪魔になります。

スマートウォッチなら通知も振動でお知らせ。
誰からの連絡なのかパッと見て、急ぎであればメールを確認できるし、急ぎでなければ無視します。

レイmama
レイmama

仕事中だけでなく家事しているときも、

急ぎの用件だけ対応できるので便利!

スマートウォッチのLINE通知
スマートウォッチにLINEの通知が表示されている!同様にメールも表示される!

時間がなくて忙しい毎日だからこそ、スマホをいちいちチェックしている時間が勿体ないです。
急ぎの用事のみすぐに確認できる仕組みにしておけば、時間を有効活用できます。

荷物がいっぱいでも簡単に支払い

保育園の帰りに買い物…子どもを連れて荷物を持って、両手が空かないですよね。

レイmama
レイmama

支払いできーん!

Suicaがついたスマートウォッチなら、かざすだけで決済完了です。
スマホのQRコード決済も便利ですが、スマホすら出さなくていいのでそれ以上に便利です。

スマートウォッチの決済
スマートウォッチを近づけるだけで決済ができる!

大変な買い物だからこそ、支払いに簡単な方法があると助かります。
※機種によってはロック解除が必要なので事前にしておきましょう※

歩数計で毎日「頑張った」と思える

大変なのに誰からも褒められることない毎日…。
スマートウォッチなら褒めてくれるんです。

スマートウォッチの250歩ウォーキング
250歩/時間の達成で表示される画面

目標歩数を達成すると、スマートウォッチから通知が来ます。

レイmama
レイmama

今日頑張ったね、と

自分を褒めてあげられるきっかけに。

睡眠スコアで睡眠時間を管理

子どもの夜泣き対応だったり、溜まった家事を終わらせたり。
思ったより睡眠って取れてないことが多いんです。

Fitbitアプリの睡眠スコア画面
Fitbitアプリより引用

睡眠スコアを記録してくれるスマートウォッチなら、睡眠時間を視覚的に確認できます。
「最近イライラしやすいなあ」「肌が荒れてきたなあ」と思ったら睡眠時間を確認。

レイmama
レイmama

夜中無意識に起きてる時間が多い!

睡眠の質が悪いのかな?

こんなふうに気付くことができ、意識的に早く寝るなど対応できます。

手首の振動アラームで目覚められる

子どもを起こさずにこっそり起きたいときってありますよね。

ちょっと早起きして朝活したかったり、休日なのでゆっくり寝ていてほしかったり…。
そんなときに手首の振動アラームで自分一人だけ起きられたら便利だと思いませんか。

レイmama
レイmama

私も一時期、このアラームで早起きして

朝活していたよ!

さらにFitbitというスマートウォッチならスマートアラームがついており、睡眠の浅いステージで起こしてくれます。
例えば6:00に目覚ましをセットしてスマートアラームをONにしておくと、5:30~6:00で浅い睡眠のときに振動してくれるのです。

スマートウォッチの中でもワーママにFitbitをおすすめする理由

Fitbitがおすすめな理由

スマートウォッチと聞くと、Apple Watchをイメージする人も多いですよね。

レイmama
レイmama

しかしApple Watchは高い!

育児中の破損も怖いから高価なものは避けたい。

FitbitはApple Watchより安価です。
そのうえ(機種によっては)使用シーンで述べたことがすべて可能です。
FitbitとAppleWatchの比較については下記記事も参照ください。
FitbitとAppleWatchなら?スマートウォッチ比較|ママ向け視点で解説

さらにサポート体制も充実しています。
専用アプリ内から問い合わせ通話ができます。

レイmama
レイmama

スマホの機種変更でFitbitがうまく繋がらなかったけど、

カスタマーサポートに問い合わせたら解決した!

またFitbitには種類がたくさんあり、トラッカーと呼ばれる文字盤が細長いものもあります。
よくあるスマートウォッチは文字盤が真四角で大きく、子育て中は邪魔になります。
Fitbitのトラッカーであればスマートな形で腕にも馴染みますよ。

Fitbitの選び方

Fitbitで検索するとたくさんの機種が出てきます。
有名な機種をピックアップし比較してみましょう。

Fitbit Sense2Fitbit Versa4Fitbit Charge5Fitbit Inspire3
通知機能
Fitbit Pay×
睡眠機能
GPS搭載×
Bluetooth通話××
Alexa搭載××
バッテリー駆動6日6日7日10日
身体反応の計測×××
公式ページ価格32,800円27,800円19,800円12,800円

Fitbit Pay・・・スマートウォッチで決済する方法
GPS搭載・・・スマホを持たなくても距離などを計測可能(ランニングなど)
Bluetooth通話・・・スマホが近くにある場合Fitbitで着信に応答できる

またSense2についている身体反応の計測は、一日を通じた身体反応の計測と通知のことで公式ページで以下のように説明されています。

cEDA(継続的皮膚電気活動)センサーが、体がストレスを感じている兆候を検知。自分の感情を振り返り、適切に対処して、充実した毎日を過ごせるようサポートします。

スマートウォッチ、健康管理トラッカー、その他を購入 | Fitbit<https://www.fitbit.com/global/jp/product>

私はFitbit Charge5を強くおすすめします。

  • 1万円台で手が届きやすい
  • Fitbit Payの利用可能
  • 文字盤の形が細長く邪魔にならない

このような理由があるからです。
ワーママが使うのに最低限の機能はついていますし、子どものお世話のときも邪魔にならない文字盤の大きさはポイントです。

色は3色展開の、ブラック、ルナホワイト、スチールブルーです。
子育て中は持ち物の汚れやすさを気にかける人も多いので、黒が断然おすすめです。
またどんな服にも合います。

ワーママにオススメなスマートウォッチFitbitのまとめ

まとめ

毎日時間に追われているからこそ、時間の使い方は上手になりたいですね。
スマートウォッチを使えば時間を上手に使えること間違いなしです。

この記事のまとめ
  • スマートウォッチがあればこんなとき助かる!6シーン
    • 保育園からの電話→手首の振動で気付ける
    • メッセージやメール通知→重要なものか否か手首で確認
    • スマートウォッチで簡単に支払いが完了
    • 毎日歩いた歩数が分かる
    • 睡眠スコアを管理できる
    • 手首の振動で自分だけ起きることができる
  • スマートウォッチの中でもFitbitがおすすめな理由
    • 1万円台という価格
    • Fitbit Payが利用可能なのでスマートウォッチ決済ができる
    • 文字盤の形が細長いので子育て中に邪魔にならない

私はFitbit Charge5の1世代前のCharge4を使っています。
スマホの通知はFitbitで確認できるので、スマホを無駄に触る時間も減りました。
おかげで多忙な毎日でも乗り切れています。

時間に追われているワーママにおすすめしたいのがホットクックです。
こういう便利な調理家電ってお手入れが大変なイメージがありませんか。
ホットクックはお手入れも簡単なんです。

ワーママを助けてくれる、宅配サービスのコープを知っていますか?
大変なご飯の準備が楽になる、便利な冷凍食品が豊富にあります。
持ってきてくれるので、溶ける心配や重くて運べないなど気にしなくて良いです。

レイmama
レイmama

忙しいワーママが

少しでも時間に余裕が持てますように!

フォロワーさんのお悩みツイにリプしたり、お得情報RTしたりしています!
一緒に育児の悩みや家事便利グッズについて話しましょう♡

\Twitter/

ホットクックを使った献立紹介やコープの購入品を紹介しています!
毎日の献立に迷う方はフォローしてください♡

\Instagram/

※どちらもフォロバなければリプいただけると助かります!

ワーママを応援したい♡
レイmama

5歳娘と2歳娘の0歳娘の3児ママ。
完璧をやめて4年目。
時短家事や効率化について研究中!
私の家事の時短術が、
一生懸命になりすぎているワーママの
選択肢の1つになればと思っています。

レイmamaをフォローする
おすすめ家電
スポンサーリンク
\ シ ェ ア し て ね ♡ /
レイmamaをフォローする
スポンサーリンク
完璧やーめたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました