MENU

セカンド冷凍庫ならアイリスオーヤマ|スリムなので置き場所困らず!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
セカンド冷凍庫
  • URLをコピーしました!
レイmama

家の冷凍庫がパンパンで閉まらない!
って経験ない?

ママ友

まさに今よ!
うーん!あと少しなのに閉まらないっ!

冷蔵庫についている冷凍庫だけでは冷凍品が入らないって経験ありますよね。
そんなときセカンド冷凍庫があれば、冷凍品をたくさん収納することができます。

ママ友

賃貸アパートなのに置き場所ないよ!

広い戸建てのキッチンならまだしも、狭めのアパートとなると置き場所が問題になります。
しかし、アイリスオーヤマのスリムな冷凍庫であれば賃貸でも置きやすいのです。

レイmama

我が家のキッチンも賃貸の激狭。
だけどセカンド冷凍庫を置いているよ♪

\これなら狭いキッチンにも置けた/

レイmama

キッチン家電大好きな私が
3カ月ほど迷って購入しました!
もっと早く買えば良かったです!

楽天お買い物マラソンのお知らせ

楽天お買い物マラソン開催中です!6/22(日)20:00~6/27(金)01:59まで!

\買い忘れありませんか?/

お買い物マラソンのエントリーはこちらからどうぞ!

タップできる目次

スリムなセカンド冷凍庫の選び方と置き場所

セカンド冷凍庫の選び方と置き場所

セカンド冷凍庫とは、冷凍機能のみの冷凍庫のことです。
どんな物を買ったらいいか分からない…という人のために、選び方を教えます。

セカンド冷凍庫の選び方

家事の時短を目指している方にはファン式かつ前開き式のものをオススメします。

その理由を、直冷式・ファン式、上開き式・前開き式のそれぞれに分けて解説しますね。
まず冷凍庫には直冷式とファン式の2通りの冷却方式があります。

直冷式ファン式
メリット・静か
・電気代が安い
・霜が付かない
デメリット・霜取りの必要がある・電気代が高い
直冷式とファン式のメリットデメリット
レイmama

なるべく家事の手間は省きたいから
霜取り不要のファン式がいいね!

また冷凍庫の開き方も
上開き式と前開き式の2通りの開き方があります。

上開き式前開き式
メリット・開けたとき冷気が逃げにくい・庫内が見やすい
・冷凍庫上部に物が置ける
デメリット・奥(下)の方は取り出しづらい・冷気が逃げやすい
上開き式と前開き式のメリットデメリット

「冷凍品をたくさん収納したい」と思うママにとって、その理由は料理の時短が大半を占めます。
ファン式であれば霜がつかないので手入れを時短でき、前開き式であれば庫内からの取り出しを時短できます。
なので、私はファン式の前開き式である冷凍庫をおすすめしたいのです。

セカンド冷凍庫の置き場所は?

セカンド冷凍庫の置き場所はいくつかあります。

  • キッチン
  • ダイニング
  • パントリー

我が家は賃貸で、パントリーのような食品庫もないし、ダイニングテーブル付近にコンセントがありません。

レイmama

家事動線を考えても
キッチンに置くのが間違いない!

よってキッチンに置くために

  • 横幅がスリム
  • 上部に物が置ける

という冷凍庫を探しました。

賃貸でキッチンが狭いなら、横幅スリム+上部に物が置ける冷凍庫がおすすめ

横幅スリム+上部に物が置けるならアイリスオーヤマ

スリムタイプの冷凍庫でファン式+前開き式を探したところ、

  • アイリスオーヤマ
  • AQUA

の2メーカーがヒットしました。
この中で、上に物を置けるのはアイリスオーヤマ80LサイズIUSN-8A-Wです。

高さ:996mm×奥行:555mm×幅:356mm
トップテーブル(上部)の耐熱温度は約100℃、耐荷重約20kg

\スリムタイプならコレで間違いなし♡/

ちなみに、アイリスオーヤマのスリムタイプの冷凍庫は80Lと120Lの2種類があります。
120Lはこちらも背が高く(高さ1,365mm)、上に物を置くのが難しいです。

AQUAの冷凍庫も背が高く(高さ1,455mm)、上に物を置くのが現実的ではありません。

使って分かった!スリムなセカンド冷凍庫IUSN-8A-Wの評価

スリムなセカンド冷凍庫の評価

アイリスオーヤマのIUSN-8A-Wを使ってみて分かったことを紹介します。

引き出しが外れるので掃除がしやすい

冷凍庫の引き出しって、意外と汚れていますよね。
冷凍品を全部出して掃除するのはちょっと大変だし、食品も溶けないか心配です。

アイリスオーヤマのスリム冷凍庫なら引き出しを外して水洗いすることが可能。

引き出しが取り外せる冷凍庫

引き出し1つから洗えるので、他の段に入っている冷凍品が溶けてしまう心配もないです。

トップテーブルに物が置けるのが便利

狭いキッチンでは物の置き場所に困ることが多いです。

レイmama

配膳前のお皿を置く場所がない!
ホットクックとりあえずどこかに移動させたい!

アイリスオーヤマのIUSN-8A-Wなら冷凍庫本体上部が耐熱。
スープの入った熱い食器も、ホットクックのような家電も、気軽に置けるのが助かります。

80Lで十分な容量

80Lで足りるかな?と思ったのですが、冷蔵庫の冷凍庫と合わせてこの容量で足りなくなったことはありません。
コープで冷凍野菜やお肉・メインおかずの冷凍食品を買っても困らないですし、コストコで大きい食パンや大容量のお肉を買っても余裕で入ります。

夫専用の冷凍庫スペースを設けることができたくらい余裕なので、我が家にはこのサイズ感で良かったと満足です。

レイmama

冷凍庫は食品が詰まっていた方が熱効率が良い!
ので大きすぎる冷凍庫は大変なことになるよ…

スリムなセカンド冷凍庫と置き場所のまとめ

スリムなセカンド冷凍庫と置き場所のまとめ

賃貸アパートでもセカンド冷凍庫を置くことは可能です。
アイリスオーヤマのIUSN-8A-Wは本体の上部に物が置けるので、作業スペースの拡張にもなりますよ。

この記事のまとめ

\セカンド冷凍庫のない生活は考えられない!/

楽天お買い物マラソンのお知らせ

楽天お買い物マラソン開催中です!6/22(日)20:00~6/27(金)01:59まで!

\買い忘れありませんか?/

お買い物マラソンのエントリーはこちらからどうぞ!

冷凍食品は保管しておく冷凍庫の確保も大変ですが、持って帰ってくるときに溶けないかも心配ですよね。
コープなら玄関まで商品を持ってきてくれるので、冷凍食品が溶けることなく安心です。

XとInstagramでお友達になりませんか?

X(旧Twitter)@reimama100
お得情報

Instagram@reimama100
ホットクックを使った献立紹介

フォロバ
なければ
リプしてね♡
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次