ホットクックorクックフォーミー|時短になる調理家電はどっち?

アイキャッチ:ホットクックorクックフォーミーホットクックの使い方
記事内に広告が含まれています。

ホットクックを検討中の方でこんな疑問をいただいている人はいませんか。

妹

クックフォーミーと何が違うの?

この質問、私もホットクックをオススメした友人からはよく聞かれます。
結論から話すと、私はホットクック派です。
とは言え、これは万人にとっての正解ではなく、生活スタイル次第です。

レイmama
レイmama

どちらにも特徴があるから、

生活スタイルに合わせて選んでほしい!

それぞれの特徴や、生活スタイルに合わせた選び方をまとめました。

レイmama
レイmama

ホットクックは週に5回以上使ってる!

クックフォーミーとの違いが気になって

徹底的に調べたよ!

ホットクックとクックフォーミーのスペック比較

ホットクックとクックフォーミーのスペック比較

ホットクックとクックフォーミーの一般仕様の比較をしてみました。

レイmama
レイmama

私の持っているホットクックKN-HW24Gと

クックフォーミーCY8711JPを比較!

ホットクック
KN-HW24G
クックフォーミー
CY8711JP
メーカーSHARPT-fal
大きさ(6人用)幅345×奥行305×高さ256mm幅380×奥行350×高さ325mm
定格消費電力800W1200W
レシピ数145250
量の目安2~6人用2~6人用
食洗機使用まぜ技ユニット、つゆ受け、内ぶた、蒸しトレイ、蒸気口カバーは食洗機可能なべ、蒸しかご、蒸しかご台は食洗機可能
ホットクックとクックフォーミーの比較

どちらとも大きさは各辺300mmを超えるので大きいです。
高さはこれに加えて、蓋が開く分と蒸気がでることを考えなければならないです。

我が家ではホットクックの置き場をスツールを買うことで解決しました。
どちらを購入するにしても、狭いキッチン・置き場のないキッチンの方にはスツール良いですよ。

食洗機の使用については、ホットクックの方が可能なパーツが多いです。
こういった調理家電は便利な反面、お手入れが大変なイメージもありますね。
ホットクックを食洗機を使って簡単にお手入れする方法は下記記事にまとめています。

ホットクックの強み

ホットクックの強み

ホットクックの強みは以下の通りです。

まぜ技ユニットがかき混ぜてくれる

なんと言ってもホットクックの最大の特徴は混ぜてくれることです。
加熱中に勝手に混ぜてくれるのです。(まぜ技ユニットが必要ないメニューもあります。)

まぜ技ユニットが食材にあたる時の負荷から食材の量と火の通り具合を判断し、料理に合わせたかきまぜを施します。

ほったらかしなのにていねいな味、その秘密を徹底解剖 | ヘルシオ ホットクック:シャープ (jp.sharp)<https://jp.sharp/hotcook/secret/>

このまぜ技ユニットのおかげで、味も火の通りもばっちりです。

レイmama
レイmama

パスタも乾麺から入れられるのは

まぜ技ユニットのおかげだね♪

予約調理が可能なので帰宅後バタバタしない

メニューにもよりますが、予約調理ができます。
そのため、朝ホットクックに具材を入れてセットして、帰宅後したらもう出来上がってる…なんてことが可能です。

予約ボタンを押下後は、食材が腐らない温度をキープしていてくれるので安心です。

レイmama
レイmama

帰宅後は子どもがグズっちゃう…

なんて場合も朝セットしておけば安心♪

朝から予約調理が大変そう…って人には、コープの食材が便利です。
そのままホットクックに入れるだけのカットされた冷凍野菜やお肉がたくさんあります。
コープを使ってさらに家事の時短を目指しましょう。

クックフォーミーの強み

クックフォーミーの強み

クックフォーミーの強みは以下の通りです。

圧力調理で時短料理可能

ホットクックにはない、圧力調理です。
鍋の中が高温高圧になることで、普通に調理するよりも短時間でできるのが魅力の圧力調理。
それがクックフォーミーでは可能なんです。

レイmama
レイmama

朝セットできなくても、

帰宅後にセットして間に合う!

メニュー内蔵のナビ機能でスマホやレシピ本いらず

モニターから、レシピと人数を選ぶと、食材と人数にあった分量がモニターに表示される

電気圧力鍋「クックフォーミー」ナビ機能紹介 | 電気圧力鍋 | スペシャルコンテンツ | ティファール【公式】 (t-fal.co.jp)<https://www.t-fal.co.jp/sp/products/pressurecookers/epc/cook4me/navi/>

メニュー選択後は、クックフォーミー本体の液晶画面で食材・分量・手順までナビゲートしてくれます。
これはクックフォーミーにメニューが内蔵されているおかげです。
わざわざスマホや本で分量を調べなくていいんです。

レイmama
レイmama

人数も選べるだなんてすごい!

4人分→6人分のときに自分で計算しなくていい!

ホットクックとクックフォーミーどっちを選んだらいい?

どっちを選んだらいい?

以上の特徴を踏まえて、どちらがいいのかを考えてみましょう。

帰宅後に余裕がほしいなら

ホットクックは予約調理が可能なため、朝にセットすることが可能です。
そのため、帰宅後に余裕が欲しい人はホットクックをオススメします。
朝少し早起きしてホットクックをセットし、帰宅後に余裕を作っています。

レイmama
レイmama

子どもが小さくて帰宅後は機嫌に左右されがち…

なんて人には予約調理できる方がいいね!

クックフォーミーは予約調理ができないので、朝セットして帰宅したら出来上がっている…ということはできません。

とにかく短時間で調理を終わらせたいなら

クックフォーミーは圧力調理なので、ホットクックより稼働時間が短く調理を終えることができます。

帰宅後に材料を切るところから行うのであれば、ホットクックよりクックフォーミーの方が出来上がり時間までは早いです。
※朝からセット&予約調理をしない場合です。

レイmama
レイmama

予約調理を使わない使い方だと

クックフォーミーの方が帰宅後スムーズ!

ホットクックだと予約なしスタートで30分前後のメニューが多いです。
この時間をもっと短くしたいって人には圧力調理のクックフォーミーがいいでしょう。

食洗機を持っていてお手入れを少なくしたいなら

ホットクックは内鍋以外の毎回お手入れが必要なパーツは食洗機が可能です。
便利調理家電のデメリットはなんと言ってもお手入れの大変さですよね。
ホットクックは食洗機可能なパーツばかりなので、お手入れも簡単です。

レイmama
レイmama

食洗機がまだ家庭に導入されていない方には

ぜひ導入を検討してほしい♡

クックフォーミーのお手入れ動画がT-fal公式Youtubeにありました。
圧力調理なのでちょっとパーツが多いかな…と私は感じました。

レイmama
レイmama

食洗機対応になってくれたらいいな♪

お安く時短家電を手に入れたいなら

6人分まで作れる、ホットクックKN-HW24GとクックフォーミーCY8711JPを比較すると、価格はクックフォーミーの方が安価です。

価格の変動はあるものの、
ホットクックKN-HW24G:70,000円程度
クックフォーミーCY8711JP:40,000円程度
2023年4月現在、このような価格でした。

レイmama
レイmama

クックフォーミーの方が安く手に入る!

圧力調理や予約調理、食洗機可能などの機能面よりも、価格を一番に重視したい人にはクックフォーミーが良いですね。

ホットクックorクックフォーミーのまとめ

まとめ

私は先に大変なことをしておきたいタイプなので、朝セットできるホットクックを買って正解だったと思っています。
低血圧で朝はギリギリに起きる友人は「予約調理のセット時間がないのでクックフォーミーで使いこなせている」と教えてくれました。

この記事のまとめ
  • ホットクックとクックフォーミーの違い
    • ホットクック
      • 予約調理が可能
      • 食洗機可能パーツが多い
      • 自動でかき混ぜてくれる
    • クックフォーミー
      • 圧力調理
      • ナビ機能があり本体でレシピ確認可能
      • ホットクックより安価

ホットクックについて、詳しくこちらの記事でも紹介しています。
気になった方はぜひご覧ください。

クックフォーミーも一度使ってみたいと思っています。

ますます迷ってきた…なんて方にはレンタルがオススメです。

キッチン家電が業界最安値でレンタルできるモノカリ!にはホットクックもクックフォーミーもあります。

キッチン家電が業界最安値のモノカリ!についてはこちらの記事で紹介しています。

またPanasonicから発売されるオートクッカービストロとホットクックの違いについても調べました。
調理家電に迷ってる方は要チェックです。

レイmama
レイmama

生活スタイルに合わせた選定を♡

フォロワーさんのお悩みツイにリプしたり、お得情報RTしたりしています!
一緒に育児の悩みや家事便利グッズについて話しましょう♡

\Twitter/

ホットクックを使った献立紹介やコープの購入品を紹介しています!
毎日の献立に迷う方はフォローしてください♡

\Instagram/

※どちらもフォロバなければリプいただけると助かります!

ワーママを応援したい♡
レイmama

5歳娘と2歳娘の0歳娘の3児ママ。
完璧をやめて4年目。
時短家事や効率化について研究中!
私の家事の時短術が、
一生懸命になりすぎているワーママの
選択肢の1つになればと思っています。

レイmamaをフォローする
ホットクックの使い方
\ シ ェ ア し て ね ♡ /
レイmamaをフォローする
完璧やーめたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました