ホットクックは何年使える?|後悔した?ニオイや汚れは?3年後の感想
調理家電を買うときに気になるのが、「買って後悔しない?」「どのくらい使い続けられる?」という点ですよね。
我が家ではホットクックを2021年9月末に購入し、使い始めて3年以上経ちました。
ばっちり使いこなせているよ!
買って良かった!
夫に相談し勢いで買ったものの、「後悔しないかな」「使いこなせるかな」「何か月か使って使わなくなるのでは?」と不安もありました。
しかし実際はホットクックを買って使わず…なんてことはなく、3年経っても上手に使えています。
もっと早くに買えば良かったってことは後悔だな!
ホットクックを使って3年!
時間に追われているけど、料理でイライラすることが減った!
ホットクックのメリット・デメリットを詳しく記載した記事はこちらです。
ホットクックは何年使えるか記載はない
ホットクックの具体的な耐用年数は、SHARPのページに記載はありません。
調理家電は5~10年ほどで寿命を迎えるため、ホットクックも同様に5~10年ほど使えると考えられます。
メーカー保証期間は購入後1年間
SHARPの制御機器は、保証期間として1年間設けられています。
当社製品の保証期間は、ご購入後またはご指定の場所に納入後1年といたします。
保証規定(ご注文に際してのご承諾事項)|SHARP<https://jp.sharp/sms/warranty/control.html>
天災や災害、間違った取り扱い方法など、保証の対象範囲から除外されるパターンも。
ホットクック購入後は取扱説明書をよく読み、正しい方法で使いましょう。
販売店によっては5年の延長保証が可能
販売店によっては、5年の延長保証が可能です。
故障が怖いのであれば延長保証に入る方法もあります。
修理料金は3,000〜19,800円ほど。
詳しくはSHARP公式ページで確認できます。
>>ヘルシオホットクック持込み修理概算料金
思ったより修理代が安い!
これなら壊れちゃっても払える料金だね。
別売りでパーツも販売されています。
汚れや不具合が気になる場合はパーツ交換で済ませる方法も。
長く販売されている商品なので、パーツが手に入りやすい安心感があります。
ホットクックを3年間使って分かったニオイや汚れなどの劣化具合
ホットクックを3年間使ったらどのようになるか、劣化具合を紹介します。
劣化具合①:ニオイはほぼなし
一番気になっていたニオイはほぼなしです。
ホットクックにニオイがあまり付いてないのは、以下の理由が考えられます。
- 使わないときは蓋を開けっぱなし
- ホットクック内で長時間保存しない
- カレーはあまり作らない
とくに蓋を開けっぱなしにする効果は大きく感じました。
食洗機と手洗いで各パーツを洗浄した後は、翌朝まで干しています。
その間パーツをセットしていないホットクックは開けっぱなしです。
産後1ヶ月家事を一切しない間、夫はホットクックを使わず閉めっぱなしに。
いざ使おうとしたら、ニオイが少し気になったよ……
もしもニオイがついてしまっても、以下の方法でニオイ取りができますよ。
- 内鍋に600ml程度の水をいれる
- レモン1個を8つにカットして加える
- 手動で作る→蒸す→30分
SHARPの推奨しているお手入れ方法なので、安心してニオイ取りしてくださいね。
劣化具合②:パッキンが少し裂けてしまった
水洗いができない本体蓋裏部分に小さなパッキンが4つあります。
この中の1つが少し裂けてしまいました。
このパッキンには水分が溜まるので、最後はキッチンペーパーで水分を取るようにしています。
しかし力を入れて拭くことが多かったからか、少し裂けてしまいました…。
気付いた時はショックだった…
小さな亀裂なので問題はありません。
しかしこれから購入を考えている方には、優しく扱うことをおすすめします。
劣化具合③:内鍋を入れる部分に使用感が出た
全体的にそこまで使用感はなく綺麗に使えているのですが、どうしてもここはダメでした。
内鍋を入れる部分は熱が伝わる部分で、写真のように汚れ・焦げ跡が付着。
だいたい週に4~6回使っていて写真の結果です。
内鍋を入れたら見えない部分なので、気にならないかな。
使用感があるからと言って、味や出来上がりの様子が変わったとかそういったことはありません。
買った時のまま使えています。
2024年8月発売のホットクックでは、底部分に汚れが付きづらい工夫が施されています。
詳しくは以下の記事でご確認ください。
ホットクックを何年も使って後悔したこと
ホットクックを何年も使って後悔したことがあります。
ホットクックを知ったのに買わなかったあの頃……
もったいなかったな。
後悔①:もっと早く買えば良かった
これに尽きます。
もっと早くにホットクックを買っておけば良かったです。
ホットクックを買う前は、毎週末作り置きをしていました。
子どもが昼寝したタイミングで作り置きを始めるのですが、何故か子どもより先に夫が昼寝をし始めて…
作り置きは子どもに邪魔され、夫にイライラする毎週末でした。
ホットクックがあれば週末に何品も作り置きしなくていい!
毎週ルーティン化させたメニューで、汁物をよく作ります。
具だくさんの汁物で、野菜をたっぷり摂取しています。
ホットクックで作った汁物に、コープで買った簡単おかずの調理で済みます。
こんなに毎日・毎週の食事準備が楽になるならもっと早くに買っておけば良かったです。
後悔②:ホットクックなしの生活が想像できなくなった
もし今ホットクックを取り上げられたら、どのように生活していいのかが分かりません。
実家に帰って母が不在時、
何を作ればいいのか分からなかった……
ホットクックはワーママにとって大事な相棒になります。
朝セットしていく必要はありますが、それだけで帰宅後がかなり楽になります。
後悔③:野菜の美味しさを再確認してしまった
ホットクックでじっくり煮込んだ汁物は、野菜の旨味が引き出されています。
物価高や天候不良の影響を受けやすい野菜ですが、美味しさを知ったのでたくさん買ってしまいます。
健康にはいいんだけどね!
旬の野菜を使った味噌汁はとても美味しいです。
とくに冬は白菜や大根と煮込むと美味しい野菜が多いので、白菜や大根は丸ごと買うことも。
私がホットクックでよく使っている出汁パックが、茅乃舎だしです。
この茅乃舎だし、400mlに対して1パック入れるのを推奨されているのですが、私は700~800mlに対して1パックを使います。
それは野菜から美味しい出汁が出てくるからです。
まとめ:ホットクックを週に4,5回使う我が家は3年使えています
ホットクックを買って3年、週に4,5回使っていますが不調はなく使えています。
ニオイや汚れも気になるレベルではなく、後悔もありません。
- ホットクックは何年使えるか
- メーカー保証期間は購入後1年間
- 販売店によっては5年の延長保証が可能
- 3年経ったホットクックのニオイや汚れ具合
- ホットクックを使って後悔したこと
ホットクックでどんなものが作れるのか知りたい方のために、私が考えたレシピをまとめました。
薄味で離乳食後期~幼児食に取り分けすることも考えているレシピです。
調理家電のクックフォーミーとの違いを解説しています。
生活スタイルによってどちらがいいかは違ってきますので、ぜひ参考にしてください。
一家に一台、ホットクック!
そのくらい私には必要な家電です!
コメント