ホットクックメニューレシピまとめ|離乳食後期~幼児食取り分け対応
【PR】この記事には広告を含む場合があります。


ホットクックのレシピ記事が人気なので、
この記事にまとめました!
レシピをもっと見たい方は
この記事からお探しください♡
当ブログのレシピは、離乳食や幼児食に取り分け前提のため、薄めの味付けです。
大人で濃い目の味付けが好みの方はあとから味を足すことをオススメしています。
離乳食の進み具合は子どもそれぞれです。
焦らず進み具合に合わせた離乳食を作りましょう。
この記事から分かること
- ホットクックで作れるメニュー
- 離乳食幼児食に対応したホットクックメニュー



週に4日以上はホットクックを使い、
もう彼女(彼?)なしでは生きていけない私が
実際に作った取り分けメニュー公開!
タップできる目次
ホットクックで一品物
一品作るだけでOKのメニューを紹介します。
スクロールできます
メニュー名 | 離乳食後期 | 離乳食 完了期 | 幼児食 | |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | カレー | ○ ルウは後入れ | 〇 ルウは後入れ or 牛乳で薄める | 〇 牛乳で薄める |
![]() ![]() | ひじきとなすのカレー | ○ ルウは後入れ | 〇 ルウは後入れ or 牛乳で薄める | 〇 牛乳で薄める |
![]() ![]() | スープパスタ | × 麺が掴みづらい | △ 麺は短くする | 〇 |
![]() ![]() | ナポリタン風パスタ | × 麺が掴みづらい | △ 麺は短くする ウインナーは避ける | 〇 |
![]() ![]() | トマトリゾット | △ お米の硬さに注意 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 煮込みうどん | × 麺が掴みづらい | △ 麺は短くする | 〇 |
![]() ![]() | クリームリゾット | △ お米の硬さに注意 | ○ | ○ |
![]() ![]() | クリームソースパスタ | × 麺が掴みづらい | △ 麺は短くする | ○ |
![]() ![]() | ベーコンのトマトソース | △ ベーコンは避ける | ○ | ○ |
ホットクックでおかず
ホカホカおかずとご飯の相性は最高です。
スクロールできます
メニュー名 | 離乳食 後期 | 離乳食 完了期 | 幼児食 | |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | 白菜と鮭のクリーム煮 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 筑前煮 | △ 硬さを一度確かめる こんにゃくは避ける | 〇 こんにゃくは避ける | 〇 |
![]() ![]() | 手羽元のポン酢煮 | △ 硬さを一度確かめる | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 肉じゃが | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | ひじきの煮物 | △ 油揚げは避ける 豆類は刻む | 〇 大豆は刻む | 〇 |
![]() ![]() | 鶏塩じゃが | ○ | ○ | ○ |
![]() ![]() | 大根と豆腐の煮物 | ○ | ○ | ○ |
![]() ![]() | 切り干し大根の煮物 | × まだ硬い | △ 硬さを確かめる | ○ |
![]() ![]() | ポークビーンズ | △ 大豆は刻む | ○ 大豆は刻む | ○ |
![]() ![]() | ロールキャベツ入りポトフ | △ ロールキャベツは避ける | ○ 具材はさらに刻む | ○ |
![]() ![]() | 手羽中のトマト煮込み | × 具材が大きい | × 具材が大きい | △ 骨に気を付ける |
ホットクックで汁物
具材のアレンジが豊富な汁物は、離乳食後期の取り分けに非常にオススメです。
スクロールできます
メニュー名 | 離乳食 後期 | 離乳食 完了期 | 幼児食 | |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | かぼちゃのスープ | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | コンソメ野菜スープ | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | トマトスープ | 〇 大豆は刻む | 〇 大豆は刻む | 〇 |
![]() ![]() | ほうれん草のコンソメスープ | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | ホワイトシチュー | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 味噌汁 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 茅乃舎の出汁で具沢山味噌汁 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 春雨中華スープ | × 春雨が掴みづらい | △ 春雨は短くする | 〇 |
![]() ![]() | 玉ねぎの丸ごとスープ煮 | ○ | ○ | ○ |
![]() ![]() | トマト入り野菜スープ | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() ![]() | 水餃子入り中華スープ | × 味が濃い | △ スープは薄める 餃子は避ける | ○ |
ホットクックメニューのまとめ
こんなにたくさんのメニューが作れるホットクックは、本当に買って良かったです。
一品物も汁物もホットクックにお任せください。
この記事のまとめ
- ホットクックで作れるメニュー
- 一品物
- おかず
- 汁物
- 離乳食幼児食に対応したホットクックメニュー
- 柔らかく仕上がるので離乳食後期~幼児食の取り分けが可能
- 薄味で作り、大人は足りなければ味を足す
ホットクックに材料を入れるのすら面倒…。
そんなときはコープの食材で時短しちゃいましょう。
どんな商品が便利で時短になるかを紹介しています。
あわせて読みたい




ホットクックに材料を仕込む→コープの便利商品!忙しい朝でも準備可能
ホットクックのメリットは予約調理ができるところです。朝のうちに材料を入れてセットしておけば、帰宅してすぐにご飯が食べられます。 ま、ま、待って…朝めちゃくちゃ…
子どもに食べさせるものは安全性にもこだわりたい!
そんな人にはOisixがおすすめです。
すごくお得なおためしセットのリンクも貼っているので、まずは試してみてくださいね。
あわせて読みたい




Oisixとコープを比較!試して分かった、どっちを選ぶべきかの正解発表!
コープの加入を検討していたけど、Oisixという選択肢もあるって聞いて…どっちを選んだらいいのかな? 食材を家まで届けてくれるコープ。似たサービスとしてOisix(オイシ…
コメント